こんにちは。
便利屋プロデューサーの網中です。
便利屋を開業するにあたり
まず決めるのが「料金設定」です。
便利屋は、イコール「何でも屋」ですので
いろんな仕事が舞い込んでくるため
「料金設定」が非常に難しいです。
お客様のアンケートによると
便利屋に依頼するとき一番の不安といえば?は
「頼んだら、いくらかかるか、不安」でした。
一人暮らしの引っ越しなら、2~5万円
クルマのタイヤ交換なら、4万円~8万円と
おおよそ「相場」というものが
各業界によって様々ですが
便利屋の場合「相場」があって
ないようなモノです。
なので、
お客様は不安になるのでしょうね。
だから、
便利屋を開業するとき「料金設定」は、
ご自分のホームページやチラシに
明確に表示して、お客様を不安を
取り除くことが、便利屋をやっていく上で
とても重要となります!!
私の場合、開業当時は、1時間あたり
基本料金=2000円でやっていました。
その後、自分で便利屋稼業をやってみて、
「この作業は大変だから価格は高めの設定で!」とか
「この作業は簡単だから価格は低めの設定で!」とか
料金設定を変えて確立していきました。
参考までに、
私の現在の「基本料金」は下記のとおりです。

その他の「料金設定」について
詳しく知りたい方は、私が作成した
無料プレゼント
【便利屋開業マニュアル】
「独立経験ゼロの人もデキた!
素人が便利屋で開業する7ステップ」
に詳しく掲載されています。
ダウンロードは、この記事一番下にある
タイトル画像をクリックして手続きできます。
ご参考までに!
最後に、
私と一緒に便利屋業で稼いで、社会貢献しましょう!
以上、便利屋開業プロデューサーの網中(アミナカ)でした。
コメントを残す