こんにちは。
便利屋開業プロデューサーの網中(アミナカ)です。
さて、今日のお話は「便利屋って、いくら稼げるのだろう!?便利屋の年収について」お伝えしますね。
さて、気になる
「便利屋の平均年収」ですが、
どこかの会社に雇われている場合
月収(お給料)15~25万円くらい
年収にすると180~300万円程度。
自分で独立・開業した場合、
月収で行くと30~60万円くらい
年収にすると360~720万円程度。
※売上ではございません。
これはあくまでも平均値。
自分で独立開業した場合は
自分の裁量で左右されます。
月にたった5万円しか
稼いでいない人もいれば
月に300万円~500万円以上
稼ぐ人も!

便利屋で「稼げる人」と「稼げない人」の違い
便利屋もビジネスなので
自分の想いつきや発想だけで
ビジネスをやってしまうと、
思ったより稼げない結果と
なります。
当然ですよね!
たとえば、ネイルサロンの場合
「私のネイル技術は、デザイン、センスとも、最高なので絶対に繁盛する」
といって、技術やセンスを頼りに、
起業してお店を構えただけでは、
お客様は来てくれません。
ビジネスで稼ぐには、
集客やマーケティングなどの
知識やノウハウやテクニックが、
必要になってきます。
便利屋で開業して「稼ぐ」も同じように、
- 経営者としての考え方(マインド)
- お客様に存在を知ってもらう方法(集客)
- お客様に喜んでもらうための方法(リピーター)
など、
ビジネスの知識やノウハウやテクニックを
学ぶ必要があるのです。
多くの人はビジネスを勉強せず
想いつきでやるから
失敗するのです。
便利屋で得た知識やノウハウやテクニックは
他のビジネスでも同じように使えますし、
同じように成功します。
一度、成功された方が、
たくさんのビジネスを展開し、
同じように多く稼いでいるのは
『成功パターン』を体感しているからです。
便利屋の収入として、
ノウハウをしっかり学んで行動すれば
月収30~50万円は稼げる仕事です。
定年制度はありませんし、
体力が続く限り続けられる仕事です。
定年を迎えた65歳過でも、
元気な高齢者が増えていますので
まだまだ現役で働きたいのなら
便利屋のお仕事も、一つの選択肢として
考えてみてはいかがでしょうか?
私と一緒に便利屋業で稼いで、社会貢献しましょう!
以上、便利屋開業プロデューサーの網中(アミナカ)でした。
コメントを残す