こんにちは。
便利屋開業プロデューサーの網中(アミナカ)です。
前回の記事でご紹介した
「伝説の便利屋、右近勝吉(うこんかつよし)さん」
ついに映画化になりましたね!
9月1日より、北海道から沖縄まで全国縦断ロードショー!!
映画『ふうけもん』オフィシャルサイト
http://www.fukemon-movie.jp/
この映画は、右近さんの『実話』に基づいたお話です。
あらすじ
——————
若さゆえの過ちで人の道を踏み外し生きていた江頭右京(中村雅俊)は心機一転、依頼された仕事は何でもやる便利屋“右京サービス”を創業する。
便利屋の仕事の依頼は様々で庭の手入れ、ドブさらいから、犬の散歩、時には、死体の処理、孤独な老人の話相手、また幸せな結婚式の代理父から悲しみの告別式会場まで。
人に優しく、人のためになんでもやり、人に愛される男、便利屋・右京の背負い続ける悲しい過去とは…。
そして家族が悩み、仲間が苦しみ、誰もが忘れてしまった大切なもの。
家族間の埋めがたい隙間、現代社会が抱える寂しさや歪みが、便利屋家業を通して浮きぼりになっていく。(ウィキペディアより)
——————
出演は中村雅俊さん、浅野ゆう子、中村玉緒、垣内彩未、哀川翔さんなど。
「ふうけもん」とは、佐賀弁で
「馬鹿者」「怠け者」「愚か者」という事を
愛着を込めて呼ぶ時の言葉。
マンガ『ふうけもん』(イーブック出版)のモデルになったり、
中谷彰宏著『サービスの達人』にも取り上げられています。
右近さんは、かつて横山やすし氏のマネージャーも経験。
テレビや雑誌にも何度か取り上げられ、今は全国で
講演会なども行っております。
右近さんが便利屋として活躍中されたとき、
なんと!総理大臣までが「右近さんに会ってみたい」
といって、わざわざ面会に来たそうです。
また、大企業の社長や、有名人など、
超お金持ちのお仕事もやっており、顔が広いお方。
その、超お金持ちから依頼された仕事は、
普段体験できないような面白い内容の
お仕事もあったようですね。
実はこの映画、2008年に製作され、
翌2009年に公開が予定されていましたが、
直前に中止となり、紆余曲折を経て、ようやく
2014年に、公開されることになりました。
これで、便利屋の知名度も上がると思われます。
ぜひ、右近さんの半生を覗いてみてください。
便利屋としての実績も素晴らしいですが、
人間として、人格者としても素晴らしい方なので、
『人生』の勉強になります。
最後に、
私と一緒に便利屋業で稼いで、社会貢献しましょう!
以上、便利屋開業プロデューサーの網中(アミナカ)でした。
関連記事
⇒伝説の元祖便利屋「右近勝吉」はご存知ですか?
コメントを残す