こんにちは。
便利屋開業プロデューサーの網中(アミナカ)です。
便利屋を開業するとき、
多くの人が陥るケースとして
開業準備に時間を掛けすぎてしまうこと!
たとえば、開業するのに、
---------------
まず、ホームページを、キレイに作って・・・
それから、ブログの記事を50個以上書いて
それから、オフィスを探して
それから、チラシも作って
それから、クルマも買って
これが、そろわないと開業できないな~
だから、開業はもう少し待ってから・・・
---------------
と、すべて『完璧』に揃えてから
便利屋を開業しようとする人がいます。
確かに準備するモノはたくさんありますが、
これでは、時間が掛かってしまい、貴重な時間が
ムダになってしまうでしょう。
便利屋を開業するとき、準備に時間をかけるよりも、
まず開業して行動したのが、断然、早いです!
開業と同時並行して、必要なモノを順次そろえて行けばいいのです!

『ホームページ』も5~6割程度の完成度で公開し、
あとは便利屋をやりながら完成させていった方が
ホームページに、より真実味が出て、お客様に響く、
ホームページに仕上がります。
『ブログ』も、実績がないと書けないので
最初は『知恵袋』的な、生活に役立つ
情報を書けば、ネタに困りません。
『オフィス』も、とくに用意する必要もなく
自宅からスタートしても、全く問題ありません。
実際に行動すると、いろんな発見があります。
その時に、必要なモノが見つかったら
準備すればいいのです。
空想の世界で、物事を考えてしまうと
必要ないモノまで買ってしまったり、
一番怖いのが「恐怖心」が増すこと。
「自分に本当にできるのだろうか・・・」と
不安が増してしまい、時間だけがドンドン
過ぎて言ってしまい、「どうせ、私なんて・・・」
と結局あきらめてしまう。
何も恐れることはありません。
誰だって最初から、うまくいく人なんて、いませんから。
開業して、失敗して、経験しながら人は成長していきます。
便利屋でも、他業種でも同じく、起業するときは、
あまり準備に時間を掛けずに、行動しながら
準備することをオススメします。
私の経験上、とにかく、早く便利屋を開業して
一日でも早く『経験』と『実績』を蓄積したのが
成功スピードは断然違いますよ!
最後に、
私と一緒に便利屋業で稼いで、社会貢献しましょう!
以上、便利屋開業プロデューサーの網中(アミナカ)でした。
初めまして
現在、便利屋と開業しようと考えていた最中に、このサイトに出会いました。
このブログを読んで、今まで迷っていたことが吹っ切れました。
今まで、どのようにしてゆけばよいのか暗中模索でしたが、目の前が開かれた気持ちです。