自己啓発やビジネス書なんかに
「自分の好きなことすればビジネスで成功する」とか
「自分の天職をみつけよう!」など書いてありますが
ハッキリ行って『天職』なんてそう簡単に見つかりません。
もし『天職』を見つけたところで、
それがお客様が求めているモノやサービス
でなければ、ビジネスとして、まったく
意味がないのです。
そもそも『天職』を見つけて自分のビジネスに
出来る人は宝くじに当たったようなモノ。
・好きな仕事してお金を稼ぎたい!
・毎日、楽しく仕事をしたい!
・かっこいい仕事したい!
・人に尊敬されたい!
あれもやりたい!
これもやりたい!
ああなりたい!
こうなりたい!
起業する前に、理想が高すぎるから、
なかなか結果が出ない人が多い。
私も「好きな仕事で稼ぎたい!」と
ずっと想っていました。
ビジネス書にも書いてあるので
それが「正しい」と思っていました。
最近になり、ようやく
「好きな仕事」=「成功」と
限らないと気が付きました。
仕事とは
「多くのお客様が求めている」ことを
提供することで、お金を頂きます。
たとえば、
ラーメン屋さんを開業したとします。
「自分では美味しい」と想っても
多くのお客様が「美味しい」と
思わなければ、潰れてしまいます。
独りよがりでは、お仕事として
成り立たないのです。
お客様が何に不平や不満をを感じ、
何に悩んでいるのか?にフォーカスし
それを問題解決することで、
はじめて仕事が成立するのです。
まずは「自分の好きな仕事(天職)」
を見つける前に、
「お客様の悩みや不安」に
フォーカスしましょう。
多くのお客様に喜んで頂くことで、
それが、「あなたの天職」になる
と私は思います。
最後に、
私と一緒に便利屋業で稼いで、社会貢献しましょう!
以上、便利屋開業プロデューサーの網中(アミナカ)でした。
コメントを残す